健診センター
健診センターのご案内

健診センターからのお知らせ
「健康診断実施時における新型コロナウイルス感染対策について」
新型コロナウイルス感染症に対する感染防止対策をを徹底するため、厚生労働省ほか関係省庁の通知、関連学会の見解等を踏まえ、健診実施機関として適切な感染症対策を行い、受診環境の確保に努めます。
なお、新たな知見等が得られた場合、その都度改訂された感染対策に準じて対応していきます。
http://www.ningen-dock.jp/covid19_dock
来所される方へは
健康診断実施時における新型コロナウイルス感染対策についてを必ずご確認下さい。
引き続き、来所される方および職員の安全を確保するため、感染対策を徹底いたします。
(2023.05.19 更新)
健診センター日程
※ご覧になれない方はこちらから
※ 事前予約が必要です。詳しくは下記をお読みください。
※ 当施設では保険診療は実施しておりません。
健康診断
健診センター料金表(令和6年4月1日より)(すべて消費税率10%を含んでいます)
クリックすると詳細が表示されます。- ①一般定期健康診断(労働安全衛生法規則44条)
- ②雇用時の健康診断(労働安全衛生法規則43条)
- ③協会けんぽ 生活習慣病予防健診 35歳~74歳
- ④特定健康診査
- ⑤その他(各種がん検診、オプション検査等)
※結果通知書の再発行手数料は1通につき1,100円となります。
※その他の健診(検査)や検査項目の詳細は当財団まで問い合わせください。
※当施設で受診される場合の料金です。
※30名以上/半日の場合(事業所単位)は、巡回健診の実施も可能です。費用につきましては別途ご相談ください。
健診センターご予約先
ご予約は2週間以上前にお願いします。
ご予約の際に以下をお伺いしますので、ご準備をお願いします。
★受診をご予定の健診の種類
①一般定期健康診断
②雇用時の健康診断
③協会けんぽ 生活習慣病予防健診 35歳~74歳
④特定健康診査、後期高齢者健康診査
⑤その他(各種がん検診、オプション検査等)
③協会けんぽの健診(生活習慣病予防健診、子宮頸がん検診(単独))をご予約される場合
年度内お一人様1回に限り、協会けんぽが健診費用の一部を補助します。
詳しい項目・申し込み方法などの案内は全国健康保険協会ホームページを参照下さい。
- 令和2年度から協会けんぽの健診予約方法が変更されます。
詳しくはこちらをクリック
④特定健康診査をご予約される場合
『特定健康診査受診券』については、ご加入の各健康保険組合事務局にお問い合わせください。
実施の流れ

健診センターQ&A
料金の支払はどうしたらいいの?
原則として、当日支払となります。健診料をご準備のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
特定健診は受診できますか?
受診券に「集合B」または「医師会」と記載がある受診券をお持ちの方は、当財団にて受診していただけます。医師の判断により詳細健診が必要となりましたら、追加で検査を行う場合があります。
※当人様がご希望される場合は有料となりますので、ご注意下さい
日本対がん協会のクーポンを持っているんだけど、受診出来ますか?
有効期限内のクーポンであれば、御使用いただけます。ご不明点がありましたら、ご予約の際にお尋ねください。
※大津市発行のクーポンはご使用いただけませんので、ご了承下さい。
入社時(雇用時)健診は受けられますか?
受診いただけます(上記の料金表「雇用時の健康診断」をご参照ください)。また、会社独自の提出様式がありましたら、ご相談下さい。
結果はいつ届くの?
原則として、健診受診から3週間となります。時期により前後する場合がありますので、ご了承ください。
※緊急性を要する結果が判明した場合は、判明した段階で速やかに医療スタッフよりご連絡させていただきます。
※要医療の結果となられた場合は、医師からの紹介状を同封しておりますので、速やかに医療機関へ受診いただきますよう、お願いいたします。
予防接種や特殊健診は受けられるの?
ご希望の方は一度ご相談ください。
女性がん検診(乳・子宮頸)は受けられるの?
定期的に実施をしています。詳しくは予約時にお尋ね下さい。
特定保健指導
特定健診結果から生活習慣病の発生リスクが高いと判定された方に、食事、運動、タバコ、飲酒などの生活習慣の改善に向けての支援を行っています。
対象の方は、無料で管理栄養士や保健師のサポートを受けていただけます。
実施項目
利用方法
